自分にとって初のトレイルのレースなので、15km(実際は13.4km)という短めの距離の大会を選びました。
コースの高低差はホームページで確認済みですが、実際に走ってみないとどの位の斜度なのかわからないので、ちょっとドキドキでした。
会場は、JR高尾駅から専用バスで20分の聖パウロ学園高校。
参加人数もそれ程多くないので、受付、着替え、トイレもスムーズ。これが何よりです。
11時に7kmの部が行われ、15kmの部は12時20分スタートです。
スタート後は当然渋滞で、登り坂をゆっくり登ります。
その後、林道に出ると、道幅も広くなり、マイペースで走ることができましたが、約2kmの長い下り。その後、折り返して、今度は3kmの長い上り。これでかなり脚にきました。
登り切ると、いよいよ後半戦。ゆるーい下りとゆるーい上りを走り、ここでだいぶ脚も回復しました。
が、最後はゴール地点まで1kmちょっとの下り。最後にこれがキツい!脚の押さえが効かなくなりそう・・・ということでなんとかゴールしました。

はじめてにしては、こんなもんでしょう。
初のトレランのレースでしたが、ロードとは違って、トレランにはトレランの面白さがあって、また出てみたいと思いました。
その時は、またお休みさせていただきますがご了承下さい。