本牧BCMランニングクラブ
「楽に楽しく」がモットー少人数で和気あいあい
当院では「本牧BCMランニングクラブ」を定期的に開催しています。モットーは「楽に楽しく」。体に痛みがあって筋力を増やして健康になりたい方や、ランニング初心者などが参加しています。メンバーは計10人ほどと少人数。ランニングを趣味とし、専門的な資格を持つ当院院長が丁寧に走り方を解説。横浜市内を走り、みんなで気持ち良い汗を流しています。
体験希望も受け付けています。
メタボ解消、ダイエット、シェイプアップ、体力アップなど、これから走りたいけど一人じゃちょっと・・・。
いずれはマラソンに挑戦したい!なんて思っている方、一緒に走りませんか?
最近走り始めたばかりの方などビギナー対象のクラブです。
練習会日時と詳細
練習会 | 毎月第1・3日曜日 午前9時30分〜11時30分(変更の場合あり) |
---|---|
参加費 | 会員 500円 非会員 1,000円 |
申し込み方法 | 開催日前日までに、メールまたはお電話でお申し込みください。 (初めての方は、下記体験にお申し込み下さい。) メール:club@bc-marugi.com TEL:045-622-6446 |
集合場所 | 山下公園(9時20分までにお集まり下さい。) |
2021年2月の予定
2021年2月 | 2月7日(日) 9:30〜11:30 2月21日(日) 9:30〜11:30 |
---|
ランニング練習会体験
ゼロからのスタート!
ジャパンマラソンクラブのジョギングインストラクターでもあるオーナーが、シューズの選び方や履き方、ウェアの選び方など人には聞けないことや、姿勢の作り方からウォーキングまでランニングの基本から親切丁寧に教えます。
また、走る時に必要な筋力トレーニングやストレッチの仕方、怪我の対処法なども指導いたしますので、健康的に走ることができます。
奮ってご参加下さい!
【日時】
2021年2月7日(日) 9:30〜11:30
2021年2月21日(日) 9:30〜11:30
【場所】
山下公園(マリンタワー前の信号を渡り、水飲み場周辺)
(9時20分までにお集まり下さい。)
【持ち物】
運動ができる服装、タオル、飲み物
【参加費】
1回 1,000円(お支払いは、現金、クレジットカード、PayPay)
【要予約】
前日までに、下記までお申し込み下さい。
045-622-6446 または、club@bc-marugi.com
会員詳細
入会申込み
練習会または体験会参加の際に、直接申し込むか、club@bc-marugi.comまでお申込み下さい。
会費
入会金はかかりませんが、年会費 5,000円をお支払いいただきます。
会員特典
当サロンのすべてのコースを10%OFFにて受けられます。
イベント
只今、準備中です。
湘南や三浦半島に走りに行ったり、大会に参加してみたりと様々なイベントを企画中です。
また、会員の皆様のご意見なども参考に企画して参りたいと思っております。
尚、イベント参加には、別途参加費をいただきます。
ランニングソックス(R×L SOCKS)
TPR-20G
指先や土踏まず、足首でのずれを超立体製法で解決し、走っても跳ねてもズレないショートソックスです。強い強度を持つため、夏でもたくさんスポーツをする方にお勧め。普段履きにも使えます。
フィット感が優れ、走りやすいソックス
ランナーにとってソックスはとても大事。履いていると中でよじれたり、途中で脱げてきたり。当院で販売しているソックスはフィット感が良く、「靴下を履いている」感覚が少なくお勧めです。
TRR-120G
おしゃれなソックス。丈を2cm長くしているので、タイツやサポーターとの隙間をなくせます。人気の縞模様もあります。
TRR-15G
- 立体5本指・薄地ランニングソックス
足の形にぴったりと合い、汗をかいてもずれにくい構造。主な素材に2本の糸をよった撚り糸を使用し、最も負荷の掛かる指先には極細ポリエステルを追加して強度を高めています。
R×L SOCKS
自転車用ソックス。皮膚が一枚プラスされたかのような履き心地なのにも関わらず、しっかりと足をホールドしてくれます。
TSM-600 スマートタッチグローブ
指先を超立体にしているため、スマートフォンなどの操作もできる手袋です。
インソール
靴がより足に密着し、負担が軽減
当院では高機能なインソール「スーパーフィート」を販売しています。ウォーキングやランニング時にはインソールもとても大事で、インソールを入れることで靴がより足にフィットし、負担を軽減してくれます。
スーパーフィートは医療用器具を一般向けに改良したもので、当院が勧める良い商品です。当院でも販売しています。
汎用性に優れた「ブルー」、サポート性と衝撃吸収性が高い「グリーン」、軽量・薄型の「ブラック」、女性にも適した「イエロー」などの種類があります。
患者さんの足を見て、最適なタイプをお勧めしています。