パーソナルトレーニングコースとは
パーソナルトレーニングとは、患者さんに合った専用のトレーニングを行うコースです。日常生活を過ごしやすくしたり、スポーツ時のパフォーマンスを高めたりするために、筋力や柔軟性、バランス感覚を向上させます。
こんな方におすすめ
ランニング、ゴルフのトレーナー資格を保有。専門的な指導が可能
筋力が弱いことで外出時の移動や買い物に苦労したり、階段の上り下りで疲れたりするご高齢の方のほか、最近多いのが、ランニングやゴルフのパフォーマンスを高めたい方。当院院長は、ランニング教室を開く団体「ジャパンマラソンクラブ」からジョギングインストラクターとして認定されており、専門的な指導が可能。またゴルフについては、民間団体から「ゴルフフィットネストレーナー」としても認められています。
- 筋力が弱くて日常生活に支障がある(買い物や移動、階段の上り下りで疲れるなど)
- スポーツ時のパフォーマンスを向上させたい(ランニング、ゴルフなど)
- 筋肉をつけて身体の見映えを良くしたい、自分に自信をつけたい
施術方法と流れ
1、患者さんの希望を聞いた上で、身体の状態を把握
患者さんが将来的にどうなりたいかを聞いた上で、身体の状態をチェックします。立ち姿や姿勢などを見て、猫背ではないか、反り腰ではないかなどを確認。片脚立ちや前屈をしてもらったり、しゃがんでもらったりして身体の動き具合も見ます。そうすることで、身体のどの部分の筋力や柔軟性が足りないかを把握します。

2、トレーニング
ストレッチや自重による筋力トレーニング、ストレッチポールやバランスボールなどの道具を使ったトレーニングを行います。

3、ご自宅でのトレーニングのアドバイス
ご自宅で道具を使わずにできる筋力・体幹トレーニングの方法とその頻度などをお伝えします。
ウォーキング指導とは
長い距離を楽に歩けるように 日常生活も楽しく
姿勢、立ち方の次に大切なのが歩き方。正しい歩き方を学んで身体に覚えさせることで、身体を痛めず、長い距離を楽に歩けるようになります。ウォーキングの指導を受けることで、日々の買い物などの日常生活が楽しくなりますよ。
当院では外反母趾などの足の障害や不調にも対応しています。悩んでいることがありましたらご相談ください。
ランニング指導も
当院院長の趣味はランニングで、希望者には施術時間内でランニングの指導も行っています。また当院では「楽に楽しく走ろう」をテーマに、ランニング初心者の方向けのランニング教室「本牧BCMランニングクラブ」も定期的に開催。ランニングに挑戦したい方、もっと速く走れるようになりたい方などはご相談ください。
こんな方におすすめ
- 歩くとひざが痛い
- 長い距離を歩くと疲れたり、身体が痛くなったりしてつらい
- 健康のためにウォーキングを始めたい
悪い歩き方と正しい歩き方
悪い歩き方
悪い歩き方の一例は、脚だけで歩いていること。身体の重心(腰)が落ちていて、腰を動かさずに脚の力だけを頼っているものです。こうした歩き方を続けているとひざなどに過度に負担がかかり、痛めることもあります。
正しい歩き方
その逆が正しい歩き方と言えます。お腹に少し力が入っていてへこみ、重心(腰)は高い位置をキープ。胸から進んで、その後に脚がついてくるイメージです。
指導方法
患者さんの歩き方をよく見て、上記のような問題点がないかをチェックし、先に述べた正しい歩き方を見本を見せながらお伝えします。歩く上で、痛んだり筋肉が固まったりしている場所があった場合は、先に整体やストレッチなどで痛みや筋肉のこわばりをほぐします。