メニュー案内menu

整体コースとはabout

さまざまな方法で身体の痛みの軽減をめざします。
腰痛や肩こりなど身体のさまざまな痛みの解消をめざすコースです。
マッサージやストレッチのほか、ストレッチポール、バランスボールなどの道具も使いながら施術します。

ランニ筋肉を壊さず、伸ばして柔らかくするストレッチに注力ング練習会体験
Focus on softening stretches 筋肉を壊さず、伸ばして柔らかくするストレッチに注力

当院では特に、ストレッチや筋膜リリースに注力しているのが特徴。というのも、マッサージは強くしすぎると時として筋肉の繊維を壊してしまうことがあるからです。

肩こりを訴える患者さんは施術を受けるほどにより強い刺激を求める傾向にありますから、それに応じてマッサージを強くしていくのは危険を伴います。筋肉は刺激を与えると縮まり、硬くなってしまう特性があるのです。
その一方で、マッサージは手のひら全体で身体をさすって筋肉を伸ばしていく施術。

筋肉が柔らかく伸びて血液循環を良くなることで痛みも軽減していきます。
筋肉を覆う膜である筋膜を緩めて痛みを和らげる「筋膜リリース」も行っています。

こんな症状の方におすすめ

女性の方が多く来院されます
More women visit the hospital 女性の方が多く来院されます

腰痛や肩こりなどのほか、最近は、ひざの痛みを訴える女性の方が多く来院されます。

脚を正しく曲げていないことで、中には30代から痛みを抱えてしまう人も。

痛んでいる原因、日ごろの生活でのアドバイスも十分にいたしますので、まずはご相談ください。

腰痛 朝起きるときに腰が痛い、身体を動かすと腰が痛いなど、慢性的な腰痛の際にご来院ください。
ぎっくり腰の方は、まずは安静にして痛みが少し和らいだ後にご来院ください。
肩こり・四十肩・五十肩 肩が重い、肩が凝るなど肩に痛みやスマホの見過ぎやデスクワークなどで肩こりが起こる時があります。
四十肩、五十肩:腕を上げようとするときに痛みが生じる場合、四十肩、五十肩が疑われます。
ひざ痛 ひざ痛の原因は主に、筋力不足やひざ周りの筋肉の柔軟性が低下していることが考えられます。
スポーツ障害 肩やひざに痛みを抱えながらスポーツを行っている方が多く見受けられるようです。
そのような方はぜひご相談ください。

原因と対策

腰痛(腹圧が緩んで骨盤が歪み、痛みを誘発)
Lumbar pain 腰痛(腹圧が緩んで骨盤が歪み、痛みを誘発)

腰痛は多くの場合、悪い姿勢に起因しています。

下腹が出た姿勢をとり続けると腹筋や腹圧が弱まり、骨盤が歪みます。
お腹が緩むと骨盤が後ろに傾きひざが緩みます。

一方で上半身はバランスを保とうとするために前傾し、自然と首も前に出てきます。
つまり、身体の土台となる骨盤がずれることで全身に影響するのです。

その過程で、腰の痛みも生まれます。

筋肉のコリ→痛み→しびれ→麻痺と悪化
The first step is to learn good posture 筋肉のコリ→痛み→しびれ→麻痺と悪化

症状の経過は、筋肉のコリ→痛み→しびれ→麻痺と悪化。
筋肉が固まったコリの状態が悪化すると痛みが生まれ、痛みがひどくなるとしびれに、それが最悪、麻痺になってしまうこともあります。
ですから、身体のケアは早期に行うのが望ましいのです。

患者さんができる対策としては、当院を含め、身体の仕組を熟知した専門家に身体の状態をチェックしてもらい、普段からできる良い姿勢を学ぶことがその一歩になります。

施術方法

先述の通り、マッサージやストレッチ、ストレッチポール、バランスボールなどにより、改善を図ります。
患者さんの状態に合わせて施術の方法を検討しますが、当院の傾向としては、
整体とストレッチに注力しています。

整体とカイロプラクティックの違い
Difference between chiropractic and chiropractic 整体とカイロプラクティックの違い

整体とカイロプラクティックについて、区別がつかない方も多いのではないでしょうか。
簡単に言うと、整体は筋肉を緩めるマッサージ、カイロプラクティックは骨の並びを改善させることを目的とした手技です。
患者さんに負担が少なく、安全で効果的な施術を当院では患者さんの負担が少なく、安全で効果的な施術を行いたいので、患者さんに優しいストレッチに力を入れています。
またカイロプラクティックを行う場合でも、瞬間的に身体に圧力を加えることはしません。
手のひらや指を使って骨にじんわりと力をかけていき、少しずつ骨の位置を正していきます。

心と身体を緩め、効果を高めたい
I want to relax my mind and body and increase the effect 心と身体を緩め、効果を高めたい

患者さんに合ったコミュニケーションで心と身体を緩め、効果を高めたい。

患者さんにリラックスしていただいた上で施術を行うとより効果が高まります。

難しいことではありますが、当院ではなるべく患者さんに合ったコミュニケーションを心がけ、心と身体を緩めてあげたいと考えています。

圧迫感のある言葉を使わずに、患者さんに寄り添った会話ができれば幸いです。

姿勢改善コースとはabout

自己管理できるようになる「根本改善コース」
be able to self-manage 自己管理できるようになる「根本改善コース」

悪い姿勢は様々なもと。再発させない「根本改善」コースです。

正しい姿勢に導くことに特化したコースです。正しい姿勢を学び、継続してその姿勢を保ち続けることは身体のさまざまな痛みを和らげてくれます。

痛みがあるときに、対症療法として整体院や医療機関に行っても時間がたてば再発してしまうことがあります。

姿勢改善コースは、痛みの原因を知り、正しい姿勢をとることで体調を自己管理できるようになる「根本改善コース」と言えます。

こんな症状におすすめ

高齢者の方や妊婦さんにおすすめ
Recommended for golfers, runners and the elderly 高齢者の方や妊婦さんにおすすめ

背中・腰が曲がってきた、徐々に長い距離を歩く自信がなくなってきた、根本の痛みがわからないまま運動を始められた高齢者の方。
そして、産後のお母さんにもぜひ受けて頂きたいコースです。
産後は骨盤の位置がずれやすく、腰痛を訴える方や腰が横に広がってしまい、見た目を気にされる方も多くいらっしゃいます。骨盤の歪みがO脚につながることもあります。
当院で適切な治療を行っていきましょう。

  • 腰痛
  • 肩コリ
  • ひざの痛み
  • 猫背
  • O脚
  • X脚
  • 出産後のお母さんで骨盤の開き、腰痛が気になる

原因と対策

原因は患者さんによって異なりますが、
多いのが、悪い姿勢のほか、正しくない立ち方をしていることと、筋力不足です。

姿勢の悪さが痛みに繋がるメカニズム
The mechanism by which poor posture leads to pain 姿勢の悪さが痛みに繋がるメカニズム

猫背:首、肩が前に→4~6kgの頭も前に→頭を支える首が緊張、過度な負担→コリ・痛みに。

猫背が原因で、首や肩のコリ、痛みを訴えられる方が目立ちます。猫背だと、背が丸まって首や肩が前に傾きます。

すると自然に頭も前に。人間の頭は意外と重くて4~6kgありますから、前方に出た重りを首で支えることになります。
結果、首に過度な負担がかかり、コリや痛みにつながるのです。

身体を支える筋肉を増やして、正しい姿勢を
support your body and improve your posture 身体を支える筋肉を増やして、正しい姿勢を

正しい姿勢をとり続けるためには、一定の筋力が必要です。

筋肉が骨を支え、身体を支えているからです。

正しい姿勢を保つための筋力が足りない上に、楽な姿勢をとり続けることで、支えられる骨が歪んできて姿勢が悪くなってしまいます。

O脚やX脚の人には、内股やお尻の筋肉が足りていないことがよくあります。
そうした筋肉を鍛えることが大切なのです。

両足に体重を乗せ、お腹とお尻に少し力を入れて
little pressure on your stomach and buttocks 両足に体重を乗せ、お腹とお尻に少し力を入れて

立ち方も重要です。片脚が前に出て、逆の脚で体を支えている人をよく見ます。
こうした立ち方を続けていると、筋力が偏り、骨のバランスも崩れていきます。
正しい立ち方は、まず、両方の脚に体重を乗せること。
次に、お腹とお尻に少し力を入れること。
力が全く入っていないと下腹が出て、それに伴い首も前に出てきてしまいます。
そうすると、「姿勢の悪さが痛みにつながるメカニズム」でお話しした状態になってしまうのです。
あまり意識しすぎると疲れるので、普段は横になって楽な姿勢をとっていても大丈夫。
ただいざ立って歩くときには、上記のことを意識してみてください。

施術方法と流れ

ストレッチやトレーニング、専用の道具を使って改善を図ります。
姿勢改善コースの施術は、ストレッチポールやバランスボールなどを使ったものがメインになります。
最初は整体で筋肉をほぐします。

  • Flow.01
    整体やストレッチで硬くなった筋肉をほぐす

    悪い姿勢をとり続けることで筋肉のある部位が固まってしまいます。
    まずは整体により、固まった筋肉をほぐして柔らかくしていきます。
    そしてストレッチポールやバランスボールを使い、身体のゆがみを改善していきます。

  • Flow.02
    トレーニングで筋力アップ

    筋力を高めるトレーニングを行います。まずは腹式呼吸の練習。
    腹圧を高めることで身体をしっかり支えられるようにします。
    身体を支える土台のお尻など、身体の後ろ側を重点にトレーニング方法にはスクワットなどいくつかあるのですが、中でも特に重点を置くのが、お尻や太ももの後ろ、背中など体の後ろ側を鍛えるもの。
    お尻は体を支える土台なので重要です。
    あお向けになって膝を持ち上げ、下ろす動作を反復したり、四つん這いになって背中を丸めたり反らせたりします。

パーソナルトレーニングとはabout

筋力や柔軟性、バランス感覚を向上
Improves strength, flexibility and balance 筋力や柔軟性、バランス感覚を向上

パーソナルトレーニングとは、患者さんに合った専用のトレーニングを行うコースです。

日常生活を過ごしやすくしたり、スポーツ時のパフォーマンスを高めたりするために、筋力や柔軟性、バランス感覚を向上させます。

こんな方におすすめ

ランニング、ゴルフのトレーナー資格を保有
Certified running and golf traine ランニング、ゴルフのトレーナー資格を保有

専門的な指導が可能です。
筋力が弱いことで外出時の移動や買い物に苦労したり、階段の上り下りで疲れたりするご高齢の方のほか、最近多いのが、ランニングやゴルフのパフォーマンスを高めたい方。
当院院長は、ランニング教室を開く団体「ジャパンマラソンクラブ」からジョギングインストラクターとして認定されており、専門的な指導が可能。
またゴルフについては、民間団体から「ゴルフフィットネストレーナー」としても認められています。

こんな方におすすめ!
Recommend こんな方におすすめ!

・筋力が弱くて日常生活に支障がある(買い物や移動、階段の上り下りで疲れるなど)
・スポーツ時のパフォーマンスを向上させたい(ランニング、ゴルフなど)
・筋肉をつけて身体の見映えを良くしたい、自分に自信をつけたい

施術方法と流れ

  • Flow.01
    患者さんの希望を聞いたうえで、身体の状態を把握

    患者さんが将来的にどうなりたいかを聞いた上で、身体の状態をチェックします。
    立ち姿や姿勢などを見て、猫背ではないか、反り腰ではないかなどを確認。
    片脚立ちや前屈をしてもらったり、しゃがんでもらったりして身体の動き具合も見ます。
    そうすることで、身体のどの部分の筋力や柔軟性が足りないかを把握します。

  • Flow.02
    トレーニング

    ストレッチや自重による筋力トレーニング、ストレッチポールやバランスボールなどの道具を使ったトレーニングを行います。

  • Flow.03
    ご自宅でのトレーニングのアドバイス

    ご自宅で道具を使わずにできる筋力・体幹トレーニングの方法とその頻度などをお伝えします。

ウォーキング指導とはabout

長い距離を楽に歩けるように、日常生活も楽しく
walk long distances comfortably 長い距離を楽に歩けるように、日常生活も楽しく

姿勢、立ち方の次に大切なのが歩き方。

正しい歩き方を学んで身体に覚えさせることで、身体を痛めず、長い距離を楽に歩けるようになります。

ウォーキングの指導を受けることで、日々の買い物などの日常生活が楽しくなりますよ。
当院では外反母趾などの足の障害や不調にも対応しています。

悩んでいることがありましたらご相談ください。

ランニング指導も
running instruction ランニング指導も

当院院長の趣味はランニングで、希望者には施術時間内でランニングの指導も行っています。

また当院では「楽に楽しく走ろう」をテーマに、ランニング初心者の方向けのランニング教室「本牧BCMランニングクラブ」も定期的に開催。

ランニングに挑戦したい方、もっと速く走れるようになりたい方などはご相談ください。

ランニングサポート

こんな方におすすめ

歩くとひざが痛い
Knee hurts when walking 歩くとひざが痛い

・長い距離を歩くと疲れたり、身体が痛くなったりしてつらい
・健康のためにウォーキングを始めたい

悪い歩き方と正しい歩き方

指導方法

患者さんの歩き方をよく見て、上記のような問題点がないかをチェックし、先に述べた正しい歩き方を見本を見せながらお伝えします。
歩く上で、痛んだり筋肉が固まったりしている場所があった場合は、先に整体やストレッチなどで痛みや筋肉のこわばりをほぐします。

Contactsお問い合わせ

ご相談やご質問、施術についてのお問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
※営業電話はかたくお断りいたします。